フィリピンのボホール島へは飛行機で日本からマニラかセブ島まで約4時間
国内線へ乗り換えマニラからボホール島パングラオ国際空港まで約1時間
またはセブ島からフェリーで約2時間
近くてリーズナブルなのはもちろん他にも魅力たっぷりのボホール島はダイビングや他のマリンスポーツ、アイランドホッピング、ホエールやドルフィンウォッチングなど特に美しい海がオススメです
今回はボホール島で最も有名なアロナビーチ沿いにある1番人気のファイブスターホテルへナンリゾートアロナビーチの超お得なデイユースプランを紹介します
フィリピンのボホール島おすすめホテル【ヘナンリゾートアロナビーチ】への行き方
ボホール島パングラオ国際空港からヘナンリゾートアロナビーチへの行き方
ボホール島パングラオ国際空港からだとタクシーで10分程
タクシー代は100〜150ペソ(約350円)程
エアポートバスで10分程バス料金20ペソ(50円程)
人数を考えたらタクシーでも良いかと思います。
エアポートバスに乗った場合行き先をチケット販売の人に伝えて『着いたら教えて下さい』と言えば教えてくれます。
セブ島からボホール島へフェリーで来る場合
セブ島のピア1からオーシャンジェットや2GO等のフェリーに乗り2時間でボホール島のフェリー乗り場に到着
そこからトライシクルで約30〜40分程で料金は350から400ペソ程が妥当な料金です。
タクシーで約30分料金は500ペソ程
または節約旅行の場合(荷物も少ない場合)フェリー乗り場からトライシクルでICMというボホール島で一番大きなショッピングモールの前のバスターミナルまで行き(トライシクル代40〜50ペソ程)
ただし外人はぼったくりにあいやすいので40〜50ペソ以上の料金を請求された場合フェリー乗り場から外に出て行って流しのトライシクルを止める方法が良い
そこからからエアポートバスに乗ってアロナビーチまで1人50ペソ程
この行き方が最もリーズナブルな方法ではありますが人数は大人2人程まで
それと時間に余裕がある場合に限ります。
エアポートバスに乗った時チケット販売の人にヘナンリゾートに行くと伝えると降りるとき教えてくれます。
フィリピンのボホール島おすすめホテル【ヘナンリゾートアロナビーチ】お得なデイユースプランの料金

ウィークデイの料金(月曜日〜木曜日)
ウィークデイのランチブッフェ込みの料金1人1400ペソ
ウィークデイのディナーブッフェ込みの料金1人1650ペソ
ウィークデー子供5歳から9歳のランチブッフェ込みの料金1075ペソ
ウィークデイ子供5歳から9歳のディナーブッフェ込みの料金1250ペソ
ウィークデイ0歳から4歳のランチORディナー込みの料金ともに750ペソ
ウィークエンドの料金(金曜日〜日曜日)
ウィークエンドのランチビュッフェ込みの料金1500ペソ
ウィークエンドのディナービュッフェ込みの料金1750ペソ
ウィークエンド子供5歳から9歳ランチビュッフェ込みの料金1175ペソ
ウィークエンド子供5歳から9歳ディナーブッフェ込みの料金1350ペソ
ウィークエンド子供0歳から4歳ランチブッフェORディナービュッフェ込みの料金850ペソ
タオルをレンタルする場合
デポジットとして500ペソ
2020.1現在(ペソ×2.2〜2.3)で日本円
【ヘナンリゾートアロナビーチ】デイユースプランの料金の支払い場所

へナンリゾートアロナビーチのデイユースプランの料金の支払い場所は
ランチブッフェとディナーブッフェの時間帯はレストランレジで支払う
ランチビッフェのOPENはPM12:00〜なのでそれ以前にプールを使用する場合はホテルフロントで支払います
【ヘナンリゾートアロナビーチ】デイユースプランの使用時間帯や使用可能エリアなど

使用可能エリアはビーチフロントエリアのみになるので注意して下さい。
プールは宿泊者専用プールとビーチフロントエリアの2箇所に分かれており
宿泊者は全エリア使用可能となっています。


こちらがビーチフロントエリアのプールです。
【ヘナンリゾートアロナビーチ】デイユースプランのランチビュッフェ
【ヘナンリゾートアロナビーチ】デイユースプランのランチビュッフェとディナービュッフェともにSEA BREEZE CAFEで提供されます。
ランチの飲み物は別料金です。



SEA BREEZE CAFEの様子
【ヘナンリゾートアロナビーチ】宿泊者専用プールの様子


こちらは以前宿泊した時撮影した宿泊者専用プール
以上がフィリピンのボホール島おすすめホテル【ヘナンリゾートアロナビーチ】超お得なデイユースプランのご紹介でした。