教育移住、家族移住、母子留学をする事を決断したとして、最初の難関が住居、家を探して契約する事ではないでしょうか?
私がボホール島に一歳の双子を連れて来た時も、まあ大変でした。
今では要領を大体把握できているので、現在ボホール島に移住してきて3軒目のアパートメントに住んでいます。
居住年数が多くなるにつれて荷物が増えて引越しが大変になってしまいますね。
そんな事は置いときましてフィリピン/ボホール島での家の借り方、探し方です。

部屋を借りる手順
- 自分の住みたい地域のApertment for rentの看板を探す。
- オーナーに電話してアポを入れて部屋を見せてもらう。
- 契約する。
以上!簡単と言えば簡単なのですが、実際には炎天下の下アパートを探すとなると、大変過ぎる以外の何物でもないです。
3回の引越しをした経験上、これがベストではないかという手順をお教えします。
以下は教育移住や母子留学/親子留学、を検討されている方向けです。
- 安いホテルに連泊する。
- 学校を決める。
- なるべく学校の近くのアパートを借りる。
この順序で借りた方が通学し出した時かなり楽ですよ!
何故なら日本の様に交通機関が整っていないので通学のアシはトライシクルかバイクか車になるので、近くに借りると徒歩又はトライシクル代も抑えられます。
いやウチはお金有るので車即購入するので、って方は全くこだわりなく好きな所に借りちゃって下さい。
ちなみにウチは、学校まで徒歩3分程デス。
家を決める上で重要なことは
トライシクルやジプニーがつかまりやすい場所を選ぶことです!
車を購入しない人には大事なポイントなので忘れないで下さい!
以上がフィリピンのボホール島で家の借り方、探し方です。
ABOUT ME