
約1ヶ月間ブログを休んでしまいました。
理由はタイトル通りなのですがアパートを引っ越ししました。
写真は新しいアパートで、皆んなが気になる家賃は14000ペソです。(30,000円程)2018年9月現在レートで。
本当に、もう2度と引っ越しはしたくないと思う反面、早く引っ越ししたい気持ちもあって落ち着かない感じです。
まずフィリピン/ボホール島での引っ越しの仕方なのですが、残念ながらここには引っ越し業者なるものが存在しません。
ボホール島に限った事ではないと思うのですが自力で荷物を運ばないとなりません。
私は日本人の友人の知り合いのフィリピン人の車で何往復もしてもらいました。
あとは家庭教師のクラスメートの男子女子合わせて5名が手伝ってくれ本当に助かりました。
引っ越しって言っても徒歩で5分程離れたアパートに引っ越しなので荷物さえ少なければ簡単なんでしょうけれど、なんせ荷物が半端なく増えてしまって多いのです!
ソファー、クイーンサイズとシングルのベッドマット、冷蔵庫、洗濯機を始めコピー機2台、炊飯器、オーブントースター、ミキサー、フードプロセッサー、ヨーグルトメーカー等、ああ、書ききれません。
で、どうしてまた引っ越ししたいかと言いますとゲートが1つしかないアパートはプライバシーが微妙になっちゃうんですよね。
実は引っ越しした理由には、それも含まれています。
相性が良い、隣人が良い人の場合はほぼ問題無いので気にならなかったのですが、そうでない場合が問題でありまして。
前のアパートは4年間も住んでいたので今まで全く問題無かったって事なのですが隣に新しく引っ越しして来た家族が、とにかく無理だったのです。
チェーンスモーカーで庭に吸い殻を毎日30〜40本捨てまくる、通路に車やバイクを止めまくる、ガラクタっていうのかスクラップを収集して玄関付近通路まで置きまくる等注意したら逆ギレ。。。
なので早々に引っ越しを決行した訳です。
日本でも隣人トラブルってあると思うのですが、勿論フィリピンでもある訳でして、まあそんな場合は引っ越しするのが賢明な決断だと断言します!
引っ越し代の内訳、知りたいですよね?
車を出してくれたフィリピン人には1500ペソの約束でしたが1700ペソ支払い、家庭教師のクラスメートには1人250ペソが5人で1250ペソ支払いました。
合計3000ペソ程で引っ越し出来ました。7000円くらいかな?
トランク1つで引っ越し出来るようなミニマリストっていうんですか?そんな風になりたいんですが、なかなか。
このアパートの家賃ですが、ボホール島では14000ペソはハッキリ言って高い!方です。
ですがまあ一応24時間ガードマン付、同じアパート内7件の内4件が同じ学校で3件は同級生という。
同級生の内1人の親は医者、もう1人は白人の父親。
つまりボホール島では恵まれた家庭の子供達が周りにいるので良しとしましょうかね。
引越しに限らず、日頃からいざという時に頼りになる友人知人を作っておく事も海外生活では重要な事かもしれません。
基本ギブアンドテイクでね。
本当にこれ日本人同士でも同じ。
Time is money.